スタッフ紹介

税理士

森田 英治

40歳で税務署退官後、森田会計事務所を開設して参りました。当時は、夫婦で休むこともままならず、懸命に帳簿付けをする毎日から
のスタートでした。開業税理士もまだそれほど多くはなかった時代、お客様が、税務、労務、行政書士業務、どんなことでも必要とあれば、喜んで応えて参りました結果、3年で100件を超えるお客様に恵まれたことが、夢のようでした。

とりわけ、税務署時代からの実務経験が多
かった、資産税の相談には、近隣の税理士の誰よりも得意とする分野であり、多くの問題
解決に努めて参りました。今でも、資産税に強い事務所だと多くのお客様から支持されることは、私の喜びでもあります。

現在、80歳を超えましたが、それでも私に相談にこられるお客様がおられます。資産税の
専門家として、必要とされる限り、一つでも
お客様の悩みに応えていきたいと考えており
ます。

経歴

1951年

大蔵省税務講習所入所、碧南税務署直税課配属
その後、20年にわたり数々の税務署を経て昭和46年に退官

1971年

税理士登録
森田会計事務所開設

1987年〜1989年

東海税理士会刈谷支部長

1987年〜1991年

東海税理士会理事

1991年〜1997年

東海税理士会常務理事

1994年〜1995年

碧南ロータリークラブ会長

1998年〜2003年

碧南市社会福祉協議会会長

2004年

税理士法人森田会計パートナーズ(第703号)設立
代表社員に就任(現りんく税理士法人)
現在に至る

森田 雅也

親を継ぐのを嫌い、理科系大学院まで進みました。ところが、不器用さ故、挫折の数々を経験、悩み落ち込んだ末、税理士試験、公認会計士試験へと挑戦し、幸運にも合格に恵まれたことから、監査法人入所へと進路を進めることができました。

監査法人時代は、税理士と言う強みも手伝い、上場ブームの中、多くの株式公開準備に携わらせてもらいました。財務システム開発
も担当させてもらえました。会社とともに成長する喜びを味わえたことから、円満退職後、親の後を継ぐべく森田会計事務所に入所し、「上場していく成長の足跡」を見てきた経験を生かし、成長する中小企業、前向きな経営者への支援を得意としてきました。

途中、バブル崩壊やリーマンショックを経験しました。その時代を乗り切った経営者の姿を正面から見てこれた経験もあり、現在のコロナショックや今後のますます不透明な時代をお客様経営者と共に乗り切ることが、重要な私のミッションです。
また、自ら後継者として悩んだ経験も生かし、事業承継、後継者教育、争族対策など、人生の岐路に係る部分の悩みには、多くの専門家提携ネットワークの力を借りながら、前向きな経営者・管理者を支援する、そんな集団もめざしたいと考えております。

経歴

1982年3月

名古屋大学農学部農芸化学科卒業

1984年3月

名古屋大学大学院農学研究科博士課程前期修了

1986年
12月

税理士試験合格

1987年
10月

公認会計士2次試験 合格
監査法人朝日新和会計社(現あずさ監査法人)入社

1987年
11月

税理士登録(第63003号)

1991年
4月

公認会計士登録(第10661号)

1993年
8月

森田会計事務所入所

2004年
4月

税理士法人森田会計パート
ナーズ(第703号)設立
代表社員に就任(現りんく税理士法人)
現在に至る

伴 和博

弊社の相続税の申告件数は、以下のとおりです。
平成29年14件、平成30年24件、令和元年32件、令和2年25件、令和3年35件、令和4年28件。

常に自分がお亡くなりになった方の家族だったらどうするかを考えながら、節税だけではない円満な相続の実現をお手伝いします。個
人的にも、父を亡くしてから、相続人の方のお気持ちがよりわかるようになった気がします。

中小企業の経営者は、自身が株主であり、多くの方々がご高齢になっています。これらの方々の世代交代、いわゆる事業承継について
も様々な手法があります。事業承継につきま
しても自分が経営者だったらどうするかを考
えながら、経営者ご本人とそのご家族、従業員の方々にとって何がベストな選択肢なのかをご一緒に考えさせていただきます。

経歴

1990年3月

大学卒業

2007年9月

税理士法人森田会計パート
ナーズ(現りんく税理士法
人)入所

2012年1月

税理士登録(第120275号)

※ファイナンシャルプランナー(CFP)、宅地建物取引士資格者。

佐橋 篤直

幼少期は、祖母が本屋を営んでいた影響で小説ばかり読んでいました。それは、大学で文学部を専攻したことにより成人しても変わり
ませんでした。

マスコミへの就職活動に全敗したときは地元で喫茶店かレコード屋でもやろうと本気で考えましたが、最終的に全く違う税理士という道を選んだのは、祖母の本屋の厳しい経営状態、それでもへこたれることなく懸命に働く姿に、「何か力になれないものか」と子供ながらに感じながら、結局何もできなかった悔しい思いが大人になっても残っており、それ
を実現したかったからかもしれません。

開業支援。資金繰り対策。経営計画の作成。事業承継。業務内容は多岐にわたりますが、常によき相談相手として経営者の悩みを聞
き、経営者を少しでも元気にできる、そんな
税理士でありたいと考えています。

経歴

1998年3月

同志社大学文学部新聞学専攻卒業

2006年6月

税理士法人森田会計パート
ナーズ(現りんく税理士法人)入所

2013年3月

税理士登録(第123784号)

高島 浩司

大学時代は、様々な課外活動に励み、人より多くの学生生活を送り(2年留年)大学卒業後は、機械設備メーカーで設計者として勤務し
ておりました。

30歳を機に公認会計士試験に挑戦・合格後は、トヨタ自動車にて経理・監査部門に従事し、CAAT(データ)監査、子会社管理、決算・開示(米国会計基準含む)業務を経験してきました。

りんく税理士法人(旧ライト税理士法人)入所後は、中小企業から上場会社の税務業務を中心に活動しており、M&A、組織再編、金融機関対応、経理の自動化等を得意としております。

顧問先様の笑顔のために精一杯サポートさせていただきますので、365日24時間対応いたします(笑)

経歴

2002年3月

神奈川大学工学部機械工学科課程修了

2010年
11月

公認会計士合格

2014年8月

公認会計士登録(第32574号)

2014年
12月

ライト税理士法人(現、りんく税理士法人)入所

2015年2月

税理士登録(第129186号)

矢野 美季恵

大学では、アメリカの政治、経済、社会の勉強をしました。会計の知識はゼロでしたが、卒業後縁あって全く知らなかった業界であった監査法人に入りました。そこでは、総務、経理、英語での財務諸表作成、会計監査と様々な業務を経験をすることができました。

入所後簿記の勉強をしてみたら、意外と面白くて、行きつく先が税理士試験でした。働き
ながらの受験で大変でしたが、充実した日々を過ごせ、幸い合格することができました。合格後すぐに税理士登録をしなかったのですが、「税理士になって社会貢献しなさい。」
と背中を押してくれた人がいて、時を経て登
録しました。その言葉をずっと心に刻んでいたいです。

税理士の使命はただ数字を出すことだけではなく、納税者のよき相談相手となることだと思います。その負託にこたえるべく日々研鑽
したいと思っています。

経歴

 

南山大学外国語学部英米科卒業

 

監査法人トーマツ入所

1997年
12月

税理士試験合格

2005年8月

税理士登録(第103719号)

2017年7月

りんく税理士法人入所

塩澤 隆志

令和元年7月に25年間務めた税務署を退官し、同年10月に税理士となりました。結婚半年での退職でしたが、税理士としての第二の人生を歩み始めて日々充実した日々を過ごしています。

現在の主な仕事は相続税の申告相談及び申告書作成、法人版事業承継税制の適用と適用後の手続き、不動産や有価証券の評価、相続対策、譲渡所得税の相談等です。お客様には、
前職の経験を生かしたアドバイスと、税理士
として常に最新の情報をもって日々の業務に
臨みたいと考えます。

相続は、亡くなられた方の想いと、想いの結晶である相続財産、財産を継いでいく相続人の方々の想いをつなぐ、亡くなられた方の人生の集大成です。人生の集大成に相続税の相談、申告書作成という形で携わることが出来ることを誇りに思います。

税理士経験は他の先生方に比べて浅いので、
会長、所長をはじめ、他の先生方から学んでいきたいです。

経歴

1994年4月

税務大学校名古屋研修所入校
主に資産課税事務に従事し、東海4県下の8署に勤務し退職

2019年9月

りんく税理士法人入所

2019年
10月

税理士登録(第142202号)

加藤 愛望

大学時代、簿記や経営学の面白さに気づき、
父から勧められて税理士を目指しました。分野が法人に関連することから、税法科目は法人税法を選択し、経営セミナーやアメリカ視察ツアーにも参加しました。試験合格のため朝から晩まで図書館に籠り、会計や税法をとことん勉強したことで、規定の趣旨に沿った
処理や回答ができるようになったと思いま
す。また近年、残業対策や人手不足による効
率化等も課題ですが、試行錯誤した前職での経験も活かし、各法人様の状況に合わせたご提案等もできればと考えます。

相続税申告については、申告業務だけでなく、遺産分割のご提案や必要な書類・手続きのご案内、またお客様の資産状況やご家族の状況に合わせた相続対策等、ご生前~相続、そしてその後に関する一連の流れをお客様と一緒に考え、サポートさせて頂いてまいりま
した。そう滅多にないことで、どうすれば良
いのか不安を抱えているお客様をたくさん見てきたからこそ、一つ一つ丁寧にお話を伺い、お気持ちに寄り添ってお話できればと考
えます。

経歴

2014年4月

金沢大学人間社会学域経済学類卒業

2016年3月

南山大学大学院社会科学研究科経済学専攻修了

2016年4月

税理士法人山田アンドパートナーズ入社

2019年3月

税理士登録(第140440号)

2022年3月

税理士法人山田アンドパートナーズ退社
りんく税理士法人入所
現在に至る

スタッフ

大学卒業後、警察官採用試験に合格し、警察学校に入校しましたが、わずか2週間で退職。その後は人生に迷い職を転々としました。大学在学中に簿記の資格を取得していたこともあり、森田会計パートナーズ(現りんく税理士法人)の門をたたき入所させていただきました。お客様と悩みを共有し、実践的な解決策をご提供できるよう心がけております。

「誰に相談したらいいかわからなくって…」というお悩みも、「とりあえず、りんくさんに聞いてみようかな」と安心して相談していただけるように、お客様から些細なお話も真摯に受けとめ、お客様の気持ちにに寄り添えるよう心がけています。
真面目にコツコツをモットーに、冷静に根拠ある行動がとれるよう日々努力しています。
猫好きです。黒猫を飼っています。

前職で飲食店店長、経理・労務・総務・ク
レーム対応等の管理業務、自社物流センター管理、FCオーナーへの経営指導など、様々な業務と各責任者職を経験した後、良縁に恵まれ当社に入所しました。
「数字を的確に読み正しく使うには、現場を知る必要がある」というのが、こんな経歴を持つ私の信条です。数字と現場双方重視の姿
勢で、少しでも顧問先様のお力になれるよう
尽力して参ります。

小学生の時にそろばん塾に通っていたのを
きっかけに商業高校へ進学し、資格を活かしたいとりんくへ就職しました。
人と人との繋がりを大事にしており、いろんなお話を通じて親しみやすさを感じていただき、信頼関係を築き上げるよう心掛けております。
様々なご質問やお悩みをお聞きし、解決後の「ありがとう」の言葉もとても嬉しく感じており、より一層みなさまのお役に立てれるよう努めております。

より経営に近いところで仕事をしたいと思い、飲食業の管理部門責任者から当事務所に転職をしました。
経営者の方々の悩みは多岐にわたることから、経理・労務・総務などの前職での経験、当事務所での税務に関する経験、そして日常生活で目にする同業他社の情報など複合的な知識経験により、一つでも多くの問題解決に寄与したいと思っています。

高校の商業科で学んだ簿記を活かしたいと思い、りんく税理士法人に就職しました。
就職後実務に携わったことで、お客様には様々な悩みがあることを知りました。
税金だけではなく、年々変化していく制度や補助金の申請など、お客様の知りたい情報をより多く提供できるよう、日々勉強を続けています。
フットワークの軽さを強みとして、困ったり悩んだりした時に、相談してみようと思ってもらえる存在になりたいと思っています。

最近Google Homeを中心とした自宅のスマートホーム化にチャレンジしています。ソフトのバージョンアップや新しいガジェットが販売され、うまくいったりいかなかったり試行錯誤しながらやっています。
日々法律や経済環境も変わっていく中、新しいことを積極的にとりいれ最新の状態で対応したい、特に今はデジタル化や発展途上にあるDX化を中心に学び対応していきたいと思っています。

高校卒業からりんくで長く勤めさせていただいており、いろんなお客様とも長くお付き合いさせていただき、自身の成長とお客様の成長と共に一緒に歩んでまいりました。
受付にてみなさんお一人お一人のお顔も覚え、お声がけさせていただくため、親しみやすさを感じていただいております。
りんくの経理や総務もさせていただいているため、お客様のお悩みを同じ目線で一緒に悩み・改善に努め、身近な存在としてみなさんのサポートをさせていただいております。

この業界に入り25年、りんく税理士法人に入り、もう10年になりました。現在、体調不良もあり、パートとして働いていますが「環境整備に関する方針」1.基本(規律、整理、整頓、清潔、)は忘れずに行い、積極的に研修会に参加し日々向上していきます。

帳面を作成し税金計算して申告する仕事と言う認識で高校卒業後に就職しました。実際には、仕事は想像していたよりも多岐にわたり、長く勤めてさせていますが、今も学ぶことがたくさんあり周りの人にいろいろと教えていただき助けていただいています。学んだことを糧にして、笑顔でお客様のためになる行動ができるようにしたいと思っています。

20歳代を地元金融機関で過ごしました。預金やご融資業務に携わる傍ら、経営者の方々の悩みや困りごとを解決でき、より一層お役立ちできる職業は無いかと考え、会計事務所業界に転職しました。事業活動を行うにあたり資金面や人事面など様々な場面で、どのように判断すべきか迷うことも多いと思います。皆様の悩みの良き相談相手になり、課題を解決することで、経営者の皆様が明るい気持ちで事業に専念できるお手伝いが出来れば望外の喜びです。

前職は飲食店運営会社で店舗運営・管理をしていましたが、出産を機に全く別の仕事をしてみたいと思い当事務所に転職しました。税理士事務所の仕事もお客さまに寄り添うという点では前職と同じ、しかも求められるものは千差万別でやりがいを感じます。わたくし
の亡父も経営者で、実際に相続・事業承継も経験しました。これからも様々な視点にたち、お客様の困りごとを解決できれば嬉しいです。休日は体力維持のためロードバイクに
乗っています。

中国内モンゴルの出身です。日本が大好きで18年前に一人で日本にやってきました。
長年、中国語の先生の仕事をしてきました
が、会計の仕事に憧れてりんく税理士法人に入所しました。素直な心で少しでも多くのお客様のお役に立てるように努力していきたいと思っております。

高校1年生の時にインターンシップに参加し、優しくて面白い先輩方に憧れてりんくに就職しました。
明るく真摯な対応と、目の前のことに全力で取り組むことを心掛けています。
お客様にとって親しみやすく、些細なことでも相談しやすいような人になることが目標です。日々の積み重ねを大事にし、頑張っていきたいです。

入所して4年目です。違う業界からの転職で、未経験からの入所でしたので、入所後1,2年は、わからないことがわからない、という状態が続いていました。一緒に働くスタッフや上司のおかげさまで、仕事のいろはを学ばせていただきました。
これからは、お客様や会社、同僚、関わるすべての方へ恩返しをしていけるよう、「おかげさま」と思える気持ちを大事に、丁寧な仕事を心掛けていきたいです。

私は担当させて頂いているお客様の業務を行う傍らで、事務所内のシステム設定や、PC及び周辺機器の設定等も行っております。それらを便利に活用し、事務所内の環境整備や新たな情報を案内する事はもちろんの事、次々に開発される新たな技術を利用して、お客様が便利に簡単に経理業務を進められるような方法をご提案出来ないかと考えながら、情報収集を行っています。
元々パソコン等の情報端末に興味があり、楽しみながら取り組んでいます。

かつては美容師として働いていましたが、高校が商業科だったこともあり会計の世界に飛び込みました。行う業務は全く違いますがどちらも「お客様のために」と思う気持ちは共通しています。日々の仕事を通して学ぶことが多く、やりがいを感じられまた自らの知識・見分も広がっていることを感じています。異なる業種を経験したことを活かし、お客様のお役に立てたらと思っております。休日はロードバイクに乗ったり登山に出掛けたりしています。

お問い合わせ

決算・確定申告や無申告・期限後申告における申告書の作成や税務調査の立会い依頼、事業承継や相続についてのご相談、
顧問税理士(税務顧問)をお探しならりんく税理士法人までお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
0566-48-1671 (平日 9:00~17:30 / 土・日・祝 休業)

FAXでのお問い合わせは 0566-48-1675